この歳だからお年寄りの気持ちや不便さがよくわかる。
それを少しでも解消したい。

運送・リサイクル

 たつ

Profile 2017年入社

私の仕事

主にどんな仕事をされていますか?

荷物の配送から、庭の選定までご利用者様に合わせて幅広く

本社からセンターへ荷物を運ぶのと、カン・雑誌を回収したりしています。 連では遺品整理や生前整理の他にも家屋の片づけや庭の剪定やお墓の掃除(代行)など様々な作業の依頼を受けております。 その際にまだまだ使えそうな状態の良い物を捨てるのはもったいないので、倉庫に持って帰って綺麗にしてリメイクして再利用しています。

連に来てどのぐらいですか?

何年ぐらいだろう…連に来て3〜4年ほど。廣田さんに誘惑されてきて(笑)。年齢が年齢なので役に立つかな…という感じで。私自身、物忘れが多くなってきているため最初は働けるか心配だったのですが、今では楽しく働かせて頂いております。

連に入社された経緯

前の職場を退職して母の介護をしていました。ですが母が亡くなってしまった後は、気持ち的にもとても落ち込んでいました。それを見た妻はなにもしないのは良くないからという事で、代表の廣田さんに相談してくれて声をかけて頂き、ボランティアとして創心会で配食を担当しました。その後、連に来ることになりました。今、思うと無理やりでも連れだしてくれて良かったかもしれないです。連では他のスタッフと協力しながら様々な作業ができるので楽しいです。今では、少しでも皆さんのお役に立てればと思い働いています。

やりがいはどんな所ですか?

人と人との繋がり

一番自分が嬉しいのは、お年寄りの皆さんが喜んでくれる事ですね。外回りの大掃除に行った際に、自分にとっては大したことのない作業でも「ありがとう。助かった」と言ってくださいました。その一言が自分とっては人と人との繋がりができているみたいで嬉しいです。

今後やってみたい事。

自分の家が津山なので倉敷からはコロナの影響もあってお墓参りに行けないのが現状なので、墓参りやお墓掃除の代行をできるようになればと思います。 遠くから行くのが難しい人のお手伝いが出来ればと思っています。

かもし課のスタッフ People